今さら聞けない?自転車のチューブバルブの種類

英・米・仏の3種類

自転車のチューブバルブの種類は3種類あるってご存知ですか? 正屋で取り扱っているスポーツサイクルだと米式・仏式ばかりなのですが、一般車に多く採用されているのが英式バルブ。ママチャリのチューブはほとんどがこの英式です。今日はこの3つのチューブバルブについて簡単にご説明いたします!!

・英式バルブ(えいしき)

・米式バルブ(べいしき)

 ・仏式バルブ(ふつしき)

 

・英式バルブ(えいしきばるぶ)

 DV:Dunlop Valve /Woods(ダンロップ・ウッズ)
 EV:English Valve(イングリッシュ)

英式バルブ 別名ダンロップバルブ。
車のタイヤで有名なダンロップ社が開発したバルブ。通称ママチャリに多く採用され日本国内で最も流通しているバルブ。主にシティサイクルに採用されています。英式バルブという名前なのに英国(イギリス)ではほとんど見ないバルブ。単純構造で虫ゴム(バルブコア)を安価で交換することができる半面、構造上エア漏れも多く高圧での使用には不向きである。英式チューブバルブに空気を入れる際は他のバルブと互換性のない空気入れ(トンボ口金タイプ)を使用します。

空気入れの先端部分が洗濯バサミのような形状の空気入れが英式専用の空気入れとなります。

 


・米式バルブ(べいしきばるぶ)アメリカンバルブ

 SV:Schrader Valve
 AV:AMERICAN Valve

米式バルブ 別名シュレーダーバルブ
自動車やオートバイにも採用され耐久性に優れる。主にマウンテンバイクやクロスバイクに採用。いざという際にはガソリンスタンドで空気を入れることもできる。


・仏式バルブ(ふつしきばるぶ)プレスタ

 PV:Presta Valve(プレスタ)
 FV:French Valve(フレンチバルブ)
 
仏式バルブ 別名フレンチまたはプレスタ
ロードバイク、マウンテンバイクやクロスバイクにも採用されスポーツバイクでは最も流通しているバルブ。高圧に耐えれる構造設計で空気圧の管理が重要なスポーツバイクでは多く採用される。ローリムやハイリム(ディープリム)などリムの高さによってバルブの長さが変わりますので最適な長さを選んでくださいね。

ご不明な点がありましたらスタッフまでお尋ねください。

岩崎正史 この記事を書いた人
岩崎正史