BFF(バイシクルフィルムフェスティバル)
BFFってご存知ですか?
2001年にブレントがニューヨークで立ち上げ、世界各地の自転車コミュニティの協力により20年以上も続いている自転車映画祭。
世界各地から集められた自転車に関連するショートフィルムやムービーが見れる自転車好きにはまたとないイベントです。
これまで世界各地約100箇所で開催され、映画、アート、音楽そしてライドイベントを繰り広げてきました。
BFF TOKYO
日本には2005年にBFF東京として初上陸。
当時は私もちょっとだけスタッフとしてお手伝いしておりました。
知らない人も多いかも思いますが、その当時弊社では自転車で荷物を運ぶメッセンジャー業もやっていて博多の町を駆け抜けていたんですよ。敷田や吉開は元バイシクルメッセンジャーだったりします。そして岩崎も時々荷物を運んでました。(笑)
閑話休題
2007年には僕らマウンテンバイクフリークには神様のような存在のあのゲーリー・フィッシャー達が繰り広げるマウンテンバイク誕生秘話のムービー「KLUNKERZ」もBFFに登場!!
2007年にBFFシカゴが開催されているときに、たまたまその時シカゴにいた私はゲーリー・フィッシャーさんと一緒に「KLUNKERZ」を見ることができたのですが、ゲーリー・フィッシャーさんと言えばアメリカでは知らない人がいないほどの有名人!
エンドロールが流れ出したころから会場は拍手喝采! いつの間にやら観客全員がスタンディングオベーションでフィッシャーさんをたたえていました!!
そんなお方の隣でフィッシャーさんがほぼ主演の映画を見れるなんて超ラッキーな時間だったのですが。。。。
アメリカ滞在中は毎晩飲みまくっていた僕は、フィッシャーさんの横の席で「KLUNKERZ」見ながら居眠りをしていたのは内緒です。
「KLUNKERZ」の出演はゲイリー・フィッシャー、ジョー・ブリーズ、トム・リッチー、マイク・シンヤードなどマウンテンバイク大御所ばかり、マウンテンバイクに歴史あり。このやんちゃな連中が今のマウンテンバイクの礎を築いてきたんですね。
Bicycle Film Festival 2022 Tokyo Virtual
ということで今年のBFFは、「Bicycle Film Festival 2022 Tokyo Virtual」と題して、9月8日(木)から10月10日(月)までオンライン上で開催中です。
プログラムは東京に行かなくても、随時視聴することができます。
チケットはこちらで2000円で販売中。
でひ御覧になってくださいね!!
微力ながら正屋はBFFに協力しています。