こんにちは!
TOMOです!
今回は、お店で取り扱っている電動アシストバイクの中でも
BESVというブランドの電動アシストバイクをご紹介します!
・電動アシストバイクのメイリット
1:脚力がない方でもアシストモードがあるおかげでスイスイこげちゃう!
2:力に差がある仲間とライドするときにも楽しめちゃう!
3:通勤通学などでも少しでも体力を温存して快適に通勤通学ライドできてしまう!
などなど考えれば色々楽しみ方や考え方が出てきます!
その中でも、お店に最近入ってきた車体から試乗車があるタイプまで色々ご紹介します!
・タイプ物にご紹介
1:VOTANI H3 (試乗車あり)
真ん中にバスケットのついた、シティーサイクルタイプの電動アシストモデル!
通勤などでカバンを背負いたくない、身軽に通勤したい方にはもってこいのモデルです。センターにバスケットが付いていますが、専用パーツを追加することでフロントにも前カゴを取り付けることもできる、痒いとこにも手が届く工夫があるのがこのモデルの特徴!
- ・重量:19.7Kg
- ・変速数:3段
- ・カラーは2色
- ・アシストモード:4タイプ(①〜④)
- ・フル充電から走行できる距離 ①80km・②60km・③45km・(④漕いだ力によってアシストを加える為距離は不明)
2:VOTANI Q3 (試乗車あり)
乗車のしやすい、ダウンチューブ構成、可愛らしいフォルムが特徴なQ3!
タウンライドから、簡単なお買い物まで、乗車がしやすい形と気軽に出かけることが出来る雰囲気がある可愛らしいモデル!女性の方でも乗り降りしやすいのが特徴で、サドルとハンドルバーがマッチカラーされていておしゃれにも一役買ってくれる、そんな電動アシストバイク!
- ・重量:20.4Kg
- ・変速数:3段
- ・カラーは2色
- ・アシストモード:4タイプ(①〜④)
- ・フル充電から走行できる距離 ①80km・②60km・③45km・(④漕いだ力によってアシストを加える為距離は不明)
3:PSA1 (試乗車あり)
無駄なものを削ぎ落とした、洗礼されたデザイン!
グッドデザイン賞も受賞したことのある、洗礼されたデザインが特徴!小型でクイックに走行が可能。電動アシストバイクとして必要な最低限のパーツ構成とアシスト力を兼ね備えたどちらをとっても魅力的なバイクになっています!
- ・重量:19.6Kg
- ・変速数:7段
- ・カラーは6色
- ・アシストモード:4タイプ(①〜④)
- ・フル充電から走行できる距離 ①90km・②74km・③60km・(④漕いだ力によってアシストを加える為距離は不明)
4:JR1 (試乗車あり)
軽量アルミフレームのロードバイク型電動アシストバイク!
ダウンチューブにバッテリーを装着することができる、JR1。シマノ105コンポを搭載したロードバイク型のアシストバイクになっています。上記の3つのモデルと違い走れる距離・スムーズさが違ってきます。よりスポーティーに速く・楽に・楽しくJR1はそんな新しい自転車の形を表現してくれているモデルです!
- ・重量:15.7~16Kg
- ・変速数:2 x 11段
- ・カラーは3色
- ・アシストモード:3タイプ(①〜③)
- ・サイズ:XS、M
- ・フル充電から走行できる距離 ①138km・②64km・(③漕いだ力によってアシストを加える為距離は不明)
今回は4タイプご紹介しました!
全て本店に試乗車がございます!スイスイ具合を是非体感して見てください!笑
自転車のこぐ考え方が少し変わるかもしれないです!?
メールやインスタグラムなどでも、
カスタムのご相談!在庫の確認!入荷予定!などなどお気軽にお問い合わせくださいませ。
(初心者の方素朴な疑問でもなんでもお気軽に連絡してくださいね!)
それでは、次の記事でまたお会いしましょう!!
宮内(TOMO)